Before Cyberspace Falls Down...

"Atoms for peace and atoms for war are Siamese twins” Hannes Alfven

「はてな」はもう海外ユーザを獲得しようとはおもってないんだろうな。

無料でブログを使わせて頂いている身でこんなこと言うのはあれだが、はてなの英語インターフェースは英語が素人にもわかるくらいおかしい。 一番わかりやすいのがこれ。課金サービスの説明ページ。 Hatena Blog Proにしようと思ってこのページを見ても 肝心…

中西寛 『国際政治とはなにか』

国際政治とは何か―地球社会における人間と秩序 (中公新書)作者: 中西寛出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2003/03メディア: 新書購入: 2人 クリック: 79回この商品を含むブログ (45件) を見る 国際政治の名著として推薦されているので図書館でかりる。あ…

小川晃通 『アカマイ―知られざるインターネットの巨人』

アカマイ―知られざるインターネットの巨人 (角川EPUB選書)作者: 小川晃通出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2014/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る akadns.netという名前はよくお目に掛かるが、その中身について一切知らなかったので手…

Mitchell Zuckoff "13 Hours"

ベンガジで発生した2012年アメリカ在外公館襲撃事件について、ベンガジのCIA拠点の警備担当の”Operator”の視点から描く。 13 Hours: The Inside Account of What Really Happened In Benghazi作者: Mitchell Zuckoff with the Annex Security Team出版社/メ…

もう秋だけど、いまだ悩み多い毎日

研究がおもっていたよりも苦しい。もちろん簡単でないことはわかってたが、正直日々感じる焦りと苛立ちと引け目は予想よりも高い波になって襲ってくる。 苦しさの原因を整理して、この苦しさから開放される方法をさぐりたい。 自覚できる苦しさの原因は以下…

「早稲田大学で「ここは勉強するところじゃない」と言われた話 」でおもったこと。

早稲田大学で「ここは勉強するところじゃない」と言われた話 http://anond.hatelabo.jp/20140814201458 増田書いた人が褒められるどころか注意されて萎えちゃった気持ちは理解できる。でも早稲田大の中央図書館にお世話になっている僕がその図書館としての良…

ポスター発表@Washington D.C.

海外学会に参加。ポスターセッションをしてきた。ポスターを日本から持参するにはポスターケースを買って手荷物としてつねに持ち歩かないといけない。今回は学会の場所が土地勘が少しあるワシントンD.C.ということもあり、現地で印刷した。 論文を読み足りな…

北朝鮮のサイバー戦能力

北朝鮮のサイバーセキュリティ関連能力については諸説ある。「アメリカを上回るサイバー戦能力」なんていう人もいた。 オーストラリアのシンクタンクの見立て(2013/12) Playing blind-man's buff: Estimating North Korea's cyber capabilities - Australian…

外務省の出世レースに関する論文

多くの人が気になるところではあるので調べる人がいるのは理解できる。ただしそういう題材はきちんと先行研究を整理し、自らの位置づけをはっきりさせないと、週刊誌の記事になってしまうんだろうな。 戦後日本における外務官僚のキャリアパス http://www.…

8月半ばの〆切に向けてゴーーー!

おしりに火がついてきました。

記号になる覚悟

鎌倉幕府を開いたのは源頼朝であるが、それは当然ながら頼朝が独力で幕府を打ち立てたわけではない。頼朝と彼を補佐する(おそらくは有能な)人の集団のことを、後の世に生きる我々は略して源頼朝と呼んでいる。つまり、人の名前は個人の人格を離れて、集団を…

カメルーンのホームレスを研究した大学生

カメルーンのホームレスを研究した大学生の卒論がおもしろかった。 玉井隆. (2009). 路上生活者の生活実践 -カメルーン・ヤウンデ市を事例として-. 数日だけヤウンデに滞在したことがある。筆者の言うポイントの一つの前を身の危険を感じながらそそくさと歩…

not feeling perfect

I am not feeling perfect recently but show must go on, and I need to travel. There was a bombing attack just a day before we arrive. And I try my best to stay in a safer place. 3 killed in explosion at restaurant in Djibouti (http://editio…

喧嘩しても、軍や政府が民間企業に工作をしかけるのは禁止だからね!

U.S. Charges Against Chinese Hackers Cap Anti-Spying Push - Bloomberg http://www.bloomberg.com/news/2014-05-20/u-s-charges-on-china-hackers-cap-3-year-pressure-drive.html この記事中のジム・ルイス氏がアメリカの論理を代弁している。 “We’ve to…

vacation in Guam

Did you know Guam has non-visa entry program for Russian citizen since 2012? Many signs are in Japanese(of course), Korean, Japanese and Russian. Why don't we have next six party talk here!

信頼醸成措置デー

坪内淳. (1997). OSCEプロセスとASEAN -アジア太平洋の安全保障分析枠組への序説-. 国際政治. を起点に引用をたどった。 坪内淳「欧州安全保障協力会議(CSCE)の機構化と信頼醸成措置(CBM)の意義変化――冷戦終結の文脈の中で」『早稲田政治公法研究』第50号(19…

海賊対処行動拠点密着取材記

南スーダンPKO特集が気になって手にとった扶桑社のMAMOR vol.84 Februaryに『自衛隊・海賊対処行動拠点密着取材記 ライター岡田真里がジブチ共和国からお伝えします!』という連載がのっていた。 (暑さゆえに)靴の接着剤がとけてダメになるとか、着任1-2週間…

五島浩司 『アデン湾・ソマリア沖海賊対処行動を終えて』

アデン湾・ソマリア沖海賊対処行動を終えて - Webcat Plus http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/work/355976.html ジブチ出張を前にソマリアの海賊とジブチについての予習のために『アデン湾・ソマリア沖海賊対処行動を終えて』という五島浩司氏…

学会発表

4月12日に京都で学会発表に参加してきた。 一般的に評価されている学者ほど真摯な態度で発表に望んでいるように見えた。良く言えばまじめ。悪くいえば堅苦しい。 冗談で笑いをとりにいくこともなく、与えられた議題に正面から回答することにすべての力を使う…

急転直下

朝一、出勤の準備中にチャットメッセージが入る。 「はろ」 その後、しばらくチャットし、音声通話して放心状態。 たんなる悪い夢であってほしい。

週末は発表資料づくり

来週末の学会発表のための資料は今日作らないとまにあわない。ついでに仕事のまとめもしないといけない。どこかに1週間位高飛びしたいキモチ。 家の近くの図書館にきてみた。

ガイダンス

院生向けのガイダンスがありキャンパスまで行く。 Wifiや各種アカウント作成を済ませた。ついでに今後お世話になるであろう先生と職員の方にご挨拶をした。 最後に図書館で学位論文の棚をながめた。製本というのはこのことなのね。 過去の博士・修士課程の論…

Abstract

abstract in 400 to 600 words make me spend a lot of time. Abstracts should be 400 to 600 words in length. Shorter abstracts are unlikely to provide sufficient detail to permit the Committee to evaluate adequately the proposed research. Mat…

緊張高まるウクライナ情勢

サイバー関連でもチラホラとトラブルが出始めている。 Russia Todayのサイトがウクライナのグループにより改ざんされたほか、DDoSなどのいつもの攻撃も確認されている。 ウクライナ政府関係者は携帯電話の接続断、盗聴について危機を訴えている。 ウクライナ…

アミン

2時半に叩き起こされた今日という日がまだ待機解除にならない。 国会ぇ。。。

『決定の本質』 グレアム・T・アリソン著

これは重い本でした。 私は、公務にたずさわることなしに史書を著した学者や、また、あまり考えもせずに新しい事態を作り出すことに没頭している政治家をみかけることがある。私が観察するところでは、前者はつねに一般的な原因を見出す傾向があり、他方、関…

パズル・パレス ジェイムズ・バムフォード著

パズル・パレス―超スパイ機関NSAの全貌作者: ジェイムズバムフォード,滝沢一郎出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1986/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る NSAおよびその前身となった組織におけるSIGNITの成立の歴史を紐解く一冊。筆者の…

"the authoritative allocation of values" by David Easton

午後にとある公開シンポジウムにコメンテーターとして参加させていただく。見よう見まねとはまさにこのことである。そして参加者の顔ぶれが濃かった。。。両隣も濃かった。。。 今日知ったかっこいいことば。 政治とは社会に対する価値の権威的配分(the auth…

成績証明書

母校に学部時代の成績証明書を取得しに行く。手数料200円なり。 改めて学部の成績の悪さには我ながらあきれてしまう。 母校ではAA:100-90 A:89-80 B:79-70 C:69-60、そして単位を認められないDという判定基準である。得意としている英語は1,2年の必修クラス…

In last few days

There are many progress during last few days. Met friends from Lao, Thai, Myanmar, Indonesia. Had a meeting with my supervisor. (ask him to review my research plan.) registered myself to The Japan Society of Information and Communication R…